カツオもマグロも沈んでいるときは ロッドタックルでは
なかなか釣りになりません。
この時期のサワラもワラサも沈んでいるときが多いので、
なんとかルアーを沈めて曳きたいのですが・・・
なかなか重かったり、曳くとテンションが強かったりして
30lbロッドやスピニングロッドではそのテンションにたえかねるものが多く、
ラパラX-rapも充分沈んでいいルアーですが、
他のルアーも曳きたいのでなにかいい方法がないかと、
探していて、今回また新しいツールを作って試してみました。
結果は上々です。沖が荒れて沿岸しか曳けませんでしたが、
4ノットでラインを20mだして推定3m以上4mくらいは沈んでいます。
30mラインを出すと8mから10m近く沈んでいるような気がします。
(浅場で曳いて着底確認を調べます)
6ノットでも沈んでいます。波が高くてはっきりしないので深さは?です
ラパラと一緒に曳くとラインの入水角度の違いが明確です。
ロッドテンションもあまりなく、スピニングロッドでも曳けそうです。
ライン回収のストレスもないです。
ペンロングサイズならもちろん、6.5号サイズのルアーまでなら
充分曳けそうです。マグロにはピッタリかな?!
これから春に向かってしばらくテストを繰り返し細部の調整をして、
商品化するなりしていこうと思います。
と、言っても特別なツールではないですが・・・・
カジキ・マグロトローリング【ビッグゲームルアーズ】