尾鷲沖でカジキのカルテットキャッチした ビルダーさんから
オキサワラ対策のアドバイスのメールが!
・・・・・・三重のカルテットビルダー氏より
秋らしく沖サワラが出てきましたね。
沖サワラのくるルアーはカジキがきますよ
ただしぼろぼろか没になりますが・・・・(笑)
あっ、
沖サワラが増えてきたらケプラーでフックとリーダーを接続して
首振り仕様にするのが良いですよ。
スリーブに直、フックだと即ぷっちんですから私は常にこの仕様です
ケプラー25号でも切れますがすばやくすれば取込めますから・・・
あとヒコーキは付けないのが良いですね、
気づくとルアーが無いってパターンが多いですから(^^;
・・・・・・・・オキサワラのくるルアーはカジキがくる!
カジキがくるルアーはオキサワラにやられる!!
そうですね、漁師結びが良さそうです。
ルアーズはダイニーマ120号を使っています。
恐ろしく高いですが・・・・
ヒコーキやホーク付けたらルアーチェックを
欠かさずに・・・
ルアーも予備を用意しなくちゃ!!
ダイニーマ漁師結び JOBU ダブルフック
ダイニーマ漁師結び JOBU シングルフック
カジキ・マグロトローリング【ビッグゲームルアーズ】