・・・・5月1日修正
房総沖に黒潮が接近してます・・・!
もう少しで野島沖に入ってくるかも・・・
伊豆の神津の南で水温20.8度、三宅南で21.5度、水色は青緑でイマイチです。
南から北へ3ノットの潮。黒潮の端が入ってたんですね。
神津南にはシイラが多く、三宅南はカツオが多い様子です。
カジキの匂いのするのは20度台のシイラの多い潮、潮のフチ・・・??
三宅のツル根崎から坪田にかけてマグロが付いてます。
10kgから30kgを超えるのもジャンプしています。
29日、横浜ベイサイドのBOBOSS艇が、14kgをキャッチ。
センターロングのペンショートの赤だったそうです。
さらにロングリガーのペンロングで50lbを500m出されてリーダーブレイク!
14kgのマグロはキハダにしては黄いろくないし、
港で漁師さんから、本マグロかあ、どこで捕った?って聞かれたそうです。
本マグロ・・・・いいなあ!!
下田の漁師さんは、カジキやカツオのいい潮のことをこう言うそうです。
『ムーラサキの潮が、カンカンじゃー!!』
伊豆下田マリンセンターさん には係留から給油他お世話になりました。
ありがとうございました。
潮岬沖にはカツオが安定して入ってきたようです。
トンボまじりのようです。
・・・・今頃? 黒潮の水温が低いのかな・・・???
カジキ・マグロトローリング 【ビッグゲームルアーズ】