カジキ・マグロトローリング
ワイルドキャットコラボ情報  2006年7月 [カジキ マグロ トローリング]
2006-07-06
あるぽん
すさみから回航、お土産にイカの沖漬・・・

  予定通り4日にワイルドキャットをすさみから回航しました。
午前7時過ぎにJR三輪崎駅から普通電車ですさみへ向かって、
着いたのが8時40分。それから11時まで智丸でスルメイカ釣りをして
沖漬けを作りました。タレをたっぷり作って行って、朝本さん
が釣ったスルメイカをどんどん沖漬けにしていきます。
と言っても、短時間だったからあまり釣れなくて、20杯ちょっとでした。

 すさみ港をワイルドキャットで出港したのが11時20分。
港のすぐ前からルアーを引き始めて南西へ向かい、
潮岬の沖約11マイル(北緯33度15分、東経135度45分)まで出てみました。
北15分ラインで水温25.6度。その手前で最高25.8度まで上昇しました。
北20分まで北上すると2.25度まで下がり、それより北は24度台になってしまいます。
大会のときより黒潮がさらに離れたようです。
黒潮を外れた北27.5分付近はなんと20度以下。沿岸の潮がとても冷たいんですね。

 結局、潮の流れをチェックしただけで何のストライクもありませんでした。
翌5日は大雨。台風3号が接近して、勝浦ビルフィッシュトーナメントは順延です。
台風はもしかしたらまともに来るかもしれません。釣りはしばらくお休みです。
いっそのこと大荒れして海がかわってくれた方がいいかもしれませんね。

 ルアーはロングリガーにBCスイマー、ショートリガーにYCチャガー、
センターにBCチャガーで引いてみました。どれもいいアクションしてました。
なんでストライクがないねんと思うぐらいです。

 スルメイカの沖漬けは、けっこういい感じにできたので何杯か送ります。
そのまま1cmぐらいのブツ切りにして食べてみてください。
ビールの肴に最高ですよ。


                 ごっそー様、美味しかったぁ・・・ルアーズ




2006-07-04
あるぽん
マカジキの ヒット 1回だけ・・・

   すさみの大会は2.5mから3mの波の中でした。

2日目は朝からリタイアコールの連続で、9時にはほとんどのボートが
帰港の途についていました。

大会前日に右舷からマカジキが突っ込んできて、ショートコーナーの
輝迫ルアーにタッチした後に、ロングコーナーのスピンカットにヒットしたが、
フックアップしない。ルアーチェックしたら、
フックガードのチューブ付けたまんまでした!!

    笑うしかなかったが、落ち込んだ・・

カジキ・マグロトローリング【ビッグゲームルアーズ】
by biggame-lures | 2006-07-31 23:04 | Comments(0)
<< 輝迫ルアービルダー迫田さん沖縄... すさみ 緊急情報!! カジキが... >>