カジキ・マグロトローリング
ベタ凪の釣行
21日は遠州灘高松堀の西側で釣れているスルメイカ狙い

浜名湖からセカンドボートの21ftで出航しました。

いい潮になったら、行き帰りはカジキを流すプラン。

先に行った浜名湖仲間の無線ではイカが渋いとの情報、

ゆっくり高松ボリに着けばとトローリング。

すると27-25で左舷前方に飛沫、

そのあとカジキのジャンプ、ジャンプ。

細身な体型からしてマカジキか。

近くを流すもヒットせず。イカポイントまで直行。


後から来たT艇さんから無線、イカ場の21-19でカジキヒット!

すぐにラインブレイク。残念

100キロ以上のクロカジキとのこと。

切れたルアーを咥えて、ジャンプを繰り返す。

ヒットルアーはトップガンMS9。残念。



無線を横目に年に一度のイカ釣り開始。

2人で水深168mのベタ底狙い。

3回目の流しで3杯上がっていいぞと思ったけど、

今日のスルメイカは渋い、

そうしているうちにスルメイカ専門の遊漁船の姿も無くなりました。

昼まで3時間粘って10杯の結果でした。

数匹自宅まで活かしで持ち帰り、夜は活きいかに刺身で一杯。

美味かった。
ベタ凪の釣行_f0009039_06213646.jpeg
ベタ凪の釣行_f0009039_06215912.jpeg

22日はBOL中日本の第二戦が組まれていますが、

南西の風が強い予報で出航断念しました。


by biggame-lures | 2025-06-22 06:22 | オフショア カジキ マグロ情報 | Comments(0)
<< 高松堀でマカジキキャッチ。 ラグランデルアー2025版 新発売 >>