狙いは・・・・ヒヒヒヒ!!
左のリールがマリンパワー3000です。
右に並んでいる小さなリールは?、
フィンノール 12/0 130lb 3speed です。
比べてみるとなんとまあ、マリンパワーのでかいこと!!
この2つで狙うのは、
キンメ、アコウ ・・・・ちげーヨ、
クロマグロ300kg ・・・・ちゃうちゃう、
メカジキ ・・・・いずれ釣れるでしょうーが、
このリールで釣りたいのは
なあんと・・・・
まあぁぁぁ・・・・
驚きの・・・・・
桁違いの釣りもの・・・・
海の底の魑魅魍魎 !
伝説の海の悪魔 !
その名は
ダイオウイカ!!
こんなんだったり
あんなんだったり、
クラーケンと呼ばれた時代もあったようですが・・・
深海に住む 魑魅魍魎 ダイオウイカ
確認された最大のダイオウイカは、
胴長5m、足まで入れると全長18m
普通のダイオウイカは足の巨大な吸盤で攻撃しますが、
さらに攻撃的なホウズキダイオウイカの足の吸盤には
巨大なカギ爪が・・・
オトロチイ デスネ~
こんなダイオウイカなんて釣れるかって?
見てください
ダイオウイカはイカツノに喰ってきているんじゃないデス。
巨大なイカツノに喰ってきた1mのソデイカに喰っていた~!!
ソデイカ用の巨大なイカツノ 40cm位あります。
ロッドとリールではまだ誰も釣ったことのないダイオウイカ。
見てみたいです、生きている深海の魑魅魍魎!!
子供の頃の漫画で見たマッコウクジラとダイオウイカの戦い!!
自分の中の伝説のダイオウイカを見てみたーい!!
ダイオウイカの確認事例は
なんと日本近海が世界でいちばん多いんです。
とりわけ、小笠原沖の水深500m~1000m!!
ここでピン!ときた方は魑魅魍魎好きな仲間ですね~!
そうなんです、
ダイオウイカのフィールドはメカジキと同じ!!
で、ベイトのソデイカと同じフィールドです。
ソデイカの別名はタルイカ
ここでもピーン!ときた方は私と同じ匂いがします。
福井のタルイカ釣りは最近人気急上昇です。
だったら 福井沖にもダイオウイカが???
そうです、過去に福井沿岸には
ダイオウイカが流れ着いたことがあるんです!!
他にもメカジキ漁のあった下田沖だってダイオウイカはいるはず!!
というか、日本の沿岸にはどこでもいそうな気がしてます。
あとは、本気になって釣りに行くだけです。
1mの巨大スッテをつくって・・・
カジキ・マグロトローリング【ビッグゲームルアーズ】