遠州灘には サバのナブラが大小いっぱいです!!
沖の大陸棚近くには、中~大サバがナブラを作っていて、
岸寄りにはイワシならぬ仔サバ10cmが群れています。
この仔サバもカジキが来るころには、ひとまわりもふたまわりも大きくなって
カジキの大好きなベイトになります。
一昨年のようにカジキがサバを常食にするようになれば、
ヒットルアーは、
あんなのや、こんなのや、
それやらこれやら、
あっちらへんや、こっちらへんの
あのルアーがよく釣れていたなー・・・と思いだしますね!!
今年の親潮は勢いが強くて、
例年ならこの時期は金華山沖あたりで東に向いていくのですが、
今は銚子の北まで南下してきています。
冷たい潮の南端は房総沖まで差しているので、
黒潮の動きにも影響を与えてます。
もしかしたら来週の大潮を過ぎたころにも
また黒潮の動きに変化が現れるかもしれません。
そーなれば5月の連休には また面白い釣りができるかも!!
NOAA 4月4日
カジキ・マグロトローリング【ビッグゲームルアーズ】