カジキ・マグロトローリング
今年も遠州灘のドラマが始まった!!【カジキ・マグロ トローリング】
    今年も遠州灘のドラマが始まった!!

    今日の遠州灘は朝のうちはだいぶ波がきつかったようです。


沿岸近くに18度の潮が入り、30分には鳥がいっぱい休憩中。

32分くらいから19度~の潮目のないタランとした水面が続き、

22分まで行くと水温が下がって鳥のいる潮目があったようです。


浜名湖からでたM艇は19まで出て、カツオ2.5kg、9本! サバたくさん!!

水温17.6度の潮で鳥、サバのナブラ、カツオのナブラがいっぱいあったそうです。

  
    さっそくドラマもおきました。

    M艇のキャプテンがカツオのついたコードを引くと、

    そのカツオに100kgサイズの真黒な背中が襲いかかり、

    30号リーダーは、あっというまにプッツン。

    カジキではないし普通のサメでもない。

    調べてみると似ているのは、シャチ!!

      シャチは普通冷水を好むが、赤道付近にも回遊しているので

      もしかしたらシャチだってこの時期カツオを追って北上するのかも。

      だとしたら、すごいもの見たんですね!!


もう1話、

浜名湖のL艇、 11時に22ラインの鳥のいる19度の潮を曳いていると、

センターロングに曳いたペンロングにヒット!

今年初めてのドラッグ音が心地よく鳴り響く。

シングルハンド出航だったので、FBから降りてタックルを片づけて

ファイトを初めると、60号リーダーが切れた!! がっくし・・・


    シャチが食ってきたんじゃないと思うので、たぶんマグロ。

     


潮岬ではカツオは17度後半と19度台の潮で、

マカジキ、キハダは19度台の潮で釣れているようです。



 熱いライトトローリングシーズン開幕だーっ!!

  来週末は19度の潮を追いかけるぞー!!


     志摩沖に出たO氏は、ぶりのナブラ、カツオのナブラがあっても

     食ってこないのでアコウ仕掛けを落とすと仕掛けが真っすぐ落ちて、

     2回でクーラーいっぱいだったそうです。

     カツオは沖だししたほうがよかったらしいです。

     志摩沖の潮は動いていないようです・・・??

     遠州灘沖の深場は潮が早くて釣りにならないようでした?
     


カジキ・マグロトローリング【ビッグゲームルアーズ】
by biggame-lures | 2010-03-28 23:13 | オフショア カジキ マグロ情報 | Comments(0)
<< 四国  潮岬 情報は 【カジキ... 志摩 遠州灘の潮は・・・ 【カ... >>