JIBT 目前にして、なんだかヘンな潮です。
17日のNOAAと22日を比べてもどう潮が動いているのか??ですね。
大島から伊豆諸島にかけて冬の海??
キンメ場16度の海水は深層水が浮いてきているような感じ、だそうです。
深層水はきれいな海水で溶存酸素も栄養分も少なく、
プランクトンが湧きにくく、
ベイトも回遊魚も深層水の中には少ないです。
深層水は、日本海溝をとおり、駿河湾海溝に沿って駿河湾に入りますが、
17日以降は東に寄っているようで、伊豆諸島で湧いているようです。
深層水の勢いが強いと冷水塊が発生するかもしれません。
地球的な傾向としては深層水の勢いは弱まっているそうですが。
深層水の流れは黒潮や地球の自転に関係していて流れが止まれば、
地軸が傾くそうです。 ジャイロスタビライザー・・・ですね。
黒潮から差している暖かい潮も表層だけのようで、
たぶん2枚潮になっているはずです。
NOAA 7月17日
NOAA 7月22日
カジキ・マグロトローリング【ビッグゲームルアーズ】