下田 JIBT Comming soon !!
いよいよ本番ですね・・
下田沖 水温が低いところは16度、高いところで24度台。
深層水でも湧きあがっているのかもしれません。
それでも、クロカワ112kg、 シロカワ224kgがあがっているようです。
ほとんどがヒョータン・・・ですが、(シロカワはタカセ)
先日から遠州灘沖に0.3kg~0.5kgの小さなカツオとカジキが入ってきています。
志摩沖にはカツオ3kgサイズもいます。
カジキはその仔カツオやイワシを捕食。
カツオは早いですから、もうクロカワを連れて下田沖に回遊して行っているかも。
小さなカツオにはカジキが付いています。
カツオの現れそうなところは要チェックです。
たぶんですが、もれなく5羽~10羽の鳥がついています。
鳥がパラパラ・・・・が、カジキの気配です!!
7月20日 SLOW MOTION艇
ルアーもショートノーズのカットタイプの12インチ、
LINX12やトップガンGI-12、レイバップのMB-12 などの
黒赤、黒銀、青ピンク、紺銀などのカツオカラーははずせない!?
仔カツオやソーダカツオはカジキの大好物ですからね。
遠州灘のカジキも食い渋りです。
ルアーをクイッ、クイッと5m10mひっぱるヤツがいますが、
食い込みません。
ドラッグフリーにして誘って食わせたボートがあります。
ビースト16の激しい動きで一発ヒットさせるのもあり、です。
串本沖のヒットカラーは明るい緑黄がよかったようです。
水色の加減なのか、シイラカラーなのかわかりませんが、
パクラ、ミディアムスプロケット、のルモカラーもヒット!です。
センターロングは、イカルアーが多いですが、
LINX-12やトップガンGI-12をセンターで曳くのも面白そうです。
大会まであと3日、
カツオについたクロカワがどんどん入っていくので、
小型ルアーは控えめに。(早朝は小型もお勧めですが)
マカジキも14インチルアーで釣れています。
カジキ・マグロトローリング【ビッグゲームルアーズ】